4月21日(木)昼休み C24教室集合
本日より昼休み(12時から12時半)にC24教室で中央祭(6月オンライン開催予定)に向けた集まりを行います。 生徒会メンバー、それ以外の生徒でも興味のある生徒は参加してください。 たくさんの生徒が参加して、楽しい文化祭を皆で作りましょう。 分からないことがあれば 担当 小池(保健体育) 浅賀(理科)市之瀬(保健体育)まで聞きに来てください。
本日より昼休み(12時から12時半)にC24教室で中央祭(6月オンライン開催予定)に向けた集まりを行います。 生徒会メンバー、それ以外の生徒でも興味のある生徒は参加してください。 たくさんの生徒が参加して、楽しい文化祭を皆で作りましょう。 分からないことがあれば 担当 小池(保健体育) 浅賀(理科)市之瀬(保健体育)まで聞きに来てください。
【バトミントン部】活動時間:毎週木曜日15:35~17:00 先日、行われた定通総体には2名の生徒が参加し、1名が全国大会に出場することになりました。 バトミントン部は、現在3名の部員で活動しています。練習はラケットワークやフットワークなど基礎練の後に、ゲーム形式での練習が主となっています。 バトミントンの経験がなくても、必ずしも大会を目指さなくても大丈夫です!少し運動したいなという方でも一緒にバドミントンやりませんか?見学でもOK!体育館で待っています! バドミントン部顧問 浅賀
【卓球部】活動時間:毎週木曜14:30~17:00、毎週土曜午前または15:00~17:00 ほか 令和5年5月21,28日、卓球の定通制高校総合体育大会が開催されました。秋季生からは、6組の馬場菜々美さんが参加してくれました。馬場さんは女子個人戦で3位入賞し、8月8~10日に駒沢屋内球技場で行われる全国大会の出場を決めました。また、女子団体戦は吹上秋桜高校と合同チームで出場し、優勝しました。今年度は個人戦・団体戦ともに全国大会出場となりました。 卓球部は毎週火曜・木曜・土曜日に活動しています。希望があれば、他の曜日に練習することもできます。部員数は少ないですが、基礎練習を大切にしながら日々技術向上に努めています。 また、地域の市民大会にも出場しています。5月には蕨市、6~7月には川口市の市民大会に出場する予定です。要望があれば、高体連の大会以外にも出場することもできます。随時、新入部員も募集しています。興味のある方は、見学もできますので、仲田(地歴公民科)までお声掛けください。次の大会は、10月15日(日)、22日(日)県民総合スポーツ大会となります。会場は上尾運動公園体育館となっています。 卓球部顧問 仲田
生徒会有志で行っている中庭菜園では、10月末に人参の収穫を行いました。 その人参を使って9組 大場さんがパウンドケーキを作り、その様子をレポートにまとめてくれたので紹介します。 仲間が作った人参を使って料理を行い、仲間に食べてもらう行動力、その内容をわかりやすく1枚のレポートにまとめる表現力、本当に素晴らしいですね。
前回に引き続き、今回は中庭菜園で育てた人参を使って8組の大塚さんがシチュー作りに挑戦し、その様子を写真に収めて感想と一緒に送ってくれたので紹介します。 以下 大塚さん感想 学校で収穫した人参を使って、クリームシチューを作りました。 均等に切り分けよく火を通すことで、食べやすく調理することが出来ました。 人参を育てて、調理を行ない、改めて手間がかかることを実感しました。 家族や生産者さんに感謝をしながらいただきました。
今回は生徒会活動、生徒会誌「時」の編集について紹介します。 10月29日より毎週木曜日(スクーリング時)の昼休み(12:00~12:25くらいまで)C24教室で生徒会誌時の編集を行いました。各クラスの生徒会役員や編集委員が、HRで実施した生徒アンケートをもとに、クラスページを作成しました。それ以外にも美術の作品や部活動の紹介、趣味の発表、総合学習の優秀なレポートの紹介など、皆さんの日ごろの活動が盛りだくさんの内容になっています。出来上がりは3月の予定になっています。是非楽しみに待っていてください。
5月13日(木)午前中に予定していた生徒総会は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、中止となりました。 その代わりに、生徒総会の資料を配布しますので、資料に目を通すようにしてください。 みなさんも新しい生活様式に基づいた生活を心掛け、自分と周りの方々の健康を守りましょう。
4月7日に第33回入学式を挙行いたしました。 新型コロナウイルス感染症対策に万全を期した上で、無事入学式を挙行することができました。 式次第 1 開式のことば 2 国歌斉唱 3 入学許可 4 校長式辞 5 歓迎のことば 6 誓いのことば 7 校歌斉唱 8 閉式のことば 校長式辞の中で、「将来への夢と目標を持ち、日々、こつこつと学び、強く生きるための様々な力を本校で身につけてください。決して、弱い気持ちに負けて流されてしまうことなく、昨日の自分に今日の自分が勝るという生き方をしてもらいたいと思います。」という言葉が新入生に送られました。 新入生が、心身ともに健康で充実した高校生活を送ってもらいたいと願っています。